修理実績(OMEGA)
【静岡県 H・T様】OMEGAシーマスターダイバー300Mチタンクロノグラフ
修理依頼内容
リューズが絞まらなく成り、バンドのピンが抜けてしまいます。普通に使用出来る状態にして下さい。
昨年、オーバーホールを他店で行いましたが信頼出来なくて。(時計動かなく成ったり。ピン抜けたり…)
との事でお問い合わせ頂きました。
昨年、オーバーホールを他店で行いましたが信頼出来なくて。(時計動かなく成ったり。ピン抜けたり…)
との事でお問い合わせ頂きました。
修理対応内容
リューズ・ケースチューブ交換しました。シーマスターは最近この修理が増加している様に感じます。このタイプの時計は気密性を高める ため、ネジ込み式リューズが採用されております。リューズ・ケースチューブ双方のネジ目が正しく噛み合わない状態で強くリューズ の締め込みが行われると、ネジ山が大きく変形して今回の様な状態に成ってしまいます。リューズを作動された後のリューズロック の最は気を付けてねじ込んでください。 長年の使用でブレス部分にも磨耗が見られました。ピン3個パイプ6個交換して前のしっかりした状態に蘇りました。 これで使用中に落下する心配も無くなりました。
安心してご使用下さい。
安心してご使用下さい。